町内会資料の管理方法を見直しましょう
USBからOneDriveへ、安全・便利な情報共有
次→
1. 現状の課題
USBメモリの紛失・破損リスク
最新版が分かりづらい
情報共有に時間がかかる
←前
次→
2. OneDriveとは?
Microsoftが提供するクラウドサービス。インターネットがあればどこでもアクセス可能。パソコン・スマホ両方で使えます。
←前
次→
3. OneDriveに移行するメリット
資料の一元管理
USB紛失・破損の心配なし
最新版が常に共有される
どこからでもアクセス可能
共有リンクで簡単に配布
メールやLINE等で簡単に共有
閲覧・編集権限の設定も可能
大容量ファイルも共有可能
自動保存で安心
編集内容が自動で保存
過去バージョンにも戻せる
ファイル削除しても復元可能
パスワード設定で安全性も確保
共有リンクにパスワード設定可能
アクセス期限の設定も可能
不正アクセス防止に役立つ
←前
次→
4. 実際の使い方(かんたんステップ)
←前
次→
5. デメリット
インターネット環境が必要 →
済
最初の設定に手間がかかる →
済
ITの苦手意識が足枷になる →
その克服も目的としたIT推進部を立ち上げませんか?
←前
次→
6. まとめ・今後の流れ
まずは資料管理の面から安全・便利な町内会運営を!
今後も役員会等の集まりの場で移行や運用の方法を説明していきます。
質問・相談は○○まで。
←前
トップへ戻る
トップに戻る